メタリスト一覧
-
ステンレスは錆びない金属だというイメージを持っている方も多いかもしれませんが、正確には錆びにくいだけであって錆びてしまう可能性もありますよ。
ステンレスにも色々と種類があり、基本的には鉄とクロムとニッケルが混ざって…
-
金属を切るとき、断面の美しさも求めるのなら普通の電動のこぎりでカットするのは不適切です。もちろん切れることにはきれますが、断面がガタガタですし、その不揃いな断面を触って怪我をしてしまうリスクもあります。
綺麗な断面…
-
アルミ板は軽量でありながら高い加工性、耐食性に優れていることで、自動車や飛行機などの軽量さと耐久性を求められる部品から、私たちが日頃使っている電化製品などの身近なものの部品まで幅広く使われています。
今回はそんなアルミ…
-
軽量鉄骨、装飾金物、個人DIYなどの金属加工全般に柔軟に対応してくれる業者です。
機械加工ではなく、職人の手による金属加工を得意としていますが、要望によってもちろん金属加工にも対応しています。
また個人に向けたサ…
-
金属加工による製造物は非常に多くの種類がありますが、今回はその一部をご紹介いたします。
まず、私達にとっても非常に身近なものが機械の部品です。金属を加工することで車や航空機などに必要なパーツや部品を作ります。
製…
-
金属接着剤はその名の通り、金属の接着に使用することを目的とした接着剤です。
金属の接着は溶接をしなければならなかったりして中々手の出しにくい分野と思われがちですが、こうした金属接着剤の登場により、特にDIYやハンドメイ…
-
私たちの生活の様々な場で目にするステンレスには様々な種類があり、それぞれの特徴に合わせて適切なものが選ばれ使われています。
そのステンレスの種類ですが、配合によって100種類以上にも及びます。
今回はその中でも主要なステ…
-
軽い金属として一般的に知られているのはアルミニウムだと思いますが、今回紹介するベリリウムはそのアルミニウムよりも軽い金属となります。
高剛性、高熱伝導、防振特性など多くの優れた特性を有していることで、耐久性の高い軽い金属…
-
歯の治療で使われる金属と言うと、被せ物に使われるイメージが強いですが、金属で作られた入れ歯「金属床義歯」というものがあるのをご存知でしょうか。
金属床義歯とは、上顎や歯茎などと接する部分「床」がレジン(プラスチック)では…
-
硬貨や鉄棒、古い金属、チャックなどを触ったとき、手から「金属臭」がすると思います。ただ、その触ったもの自体の臭いを嗅いでみても匂いを感じることは無いでしょう。
では、手からの金属臭は一体どうして発生しているのでしょうか…
ページ上部へ戻る
Copyright © ステンレスやアルミなど金属の事なら【メタリスト】 All rights reserved.