- Home
- 不思議な金属
カテゴリー:不思議な金属
-
ダマスカス鋼ってどんな金属?
ダマスカス鋼は包丁などに使われている金属であり、その独特な木目状の模様がカッコイイため国内外問わず人気になっているのです。 ダマスカス鋼は古代インドで作られていたウーツ鋼の別称であり、ダマスカスで加工されていた刀剣… -
金属を身に付けていると雷は落ちやすいのか?
金属を身につけていると雷が落ちやすいという迷信を聞いた事がある方は多いかもしれませんが、小さな金属なら身につけていても問題ないと言われていますよ。 昔、雷が落ちて金属が溶けていた様子から、金属を身につけていると落雷… -
インプラントは金属探知機に反応してしまうのか?
インプラントは顎に人工歯根と呼ばれる金属製のネジを埋め込みますが、空港の金属探知機に反応してしまうのではないかと心配している人は多いのではないでしょうか? 多くの場合、インプラントの人工歯根には骨と融合しやすいと言… -
レアメタルってどんな金属?どうしてレアなのか?
ハイテクな精密機器に使われているレアメタルは名前の通り希少な金属ですが、どうして希少なのでしょうか? レアメタルとは非鉄金属の事であり、構造材や電子材料や機能性材料など色々な用途で使われています。 レアメタル… -
新たな金属素材「多孔質金属」
近年、金属としての特徴と多孔質の特徴を併せ持った「多孔質金属」が注目を浴びています。 その名の通り金属でありながら小さい気孔が無数に空いている金属で、多孔質樹脂剤では難しかった耐久性や耐熱性、耐食性、電気伝導制、熱… -
ホイールの裏側にある金属板の役割
車のタイヤのホイールを見てみると、数字が書いてある小さな金属片があると思います。 あの金属片は「バランスウェイト」と呼ばれる重りなのはご存知でしたでしょうか。 タイヤとホイールは別々に作られているので、単純に組み… -
無限に使えるステンレス製の石鹸!
多くの方が手を洗う時に石鹸を使うと思いますが、固形石鹸は使っていくうちに小さくなって最終的には無くなってしまうのが普通です。 そこで今回注目したのが無限に使えるステンレス製の石鹸です! この石鹸は脱臭専用なので、… -
金属の性質
身の回りには多くの金属があります。 例えば飲み物などで良く見かけるアルミ缶はアルミニウムから出来ていますし、コインにも銅が含まれています。 何かを留めるのに欠かせないネジも鉄から作られていることが多いです。 金… -
発泡スチロールよりも軽い金属
発泡スチロールはとても軽い素材でよく使われていますが、なんとこの100分の1の軽さを持つ金属が開発されたそうです。 米カルフォルニア大学、カルフォルニア技術協会、アーヴァイン大学、HRL研究所などの合同研究によって… -
鉄スライムの作り方
今回は鉄を使った動く面白スライムの作り方をご紹介いたします! 材料はバケツ、ヘラ、洗濯のり4本、鉄粉、ほう砂、スライムを入れる容器、強力磁石です。 まず、バケツの中に洗濯のりを全て入れたら、洗濯のりの空いた容器2…