ダマスカス鋼ってどんな金属?

ダマスカス鋼は包丁などに使われている金属であり、その独特な木目状の模様がカッコイイため国内外問わず人気になっているのです。

ダマスカス鋼は古代インドで作られていたウーツ鋼の別称であり、ダマスカスで加工されていた刀剣が由来だと言われていますよ。

日本で造られているダマスカス包丁は、ダマスカス鋼ではなくモリブデン鋼など別の金属が採用されています。

ウーツ鋼を造る技術は現代では失われていますが、ダマスカス包丁は切れ味に優れていたり、錆びにくくて耐久性も高いため料理に使いやすくて、木目状のような波紋のような模様が美しいという特徴があるのです。

ダマスカス鋼の包丁は製造に手間がかかるため価格が高額な傾向があり、使っているうちに模様が削れてしまう事が考えられるでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る